LIKE A ROLLING BALL

とある学生の活動日記

昨今のソシャゲのスタミナシステムが変わってる?

ども、(BALL)です。

年明けてからソシャゲあんまりやれていないのでなかなか記事も書いていなかったのですが、ちょいと最近思うことがあったので記事にしてみました。

それが・・・

最近のスタミナ、なんか変わってない?

ということ。

詳しい話は続きをお読みください。そんなに長くはなりませんがPCだと記事がずらーって並ぶんでね。

 

 で、何が変わっているのかと言うと、「スタミナを消費する対象」が変わってるんです。

印象的だったのは「Pani Pani

株式会社コロプラが出した横スクロールアクションオンラインゲーム。

このゲーム、基本的にスタミナと言う概念が無いのです(リリース当初触った程度なのであまり明確には覚えてません)が、代わりに「カプセルマシン」というシステムがあります。

要は敵のドロップアイテムを手にするためには一定時間そのマシンにセットしなければ手に入らない、というもの。

その待ち時間という概念が、ある種のスタミナのようなものになっています。

 

 

また最近で言えば、「アリスギアアイギス」(同じくコロプラ)という3Dシューティングゲームも、ステージクリア時に手に入る報酬を得たければ、「解析」を行わなければならないというシステムが実装されています。

まあこれに関しては同社である以上。PaniPaniのシステムを少し改善してより課金やアイテム消費させようという魂胆の元、使用しているのだろうと思われるのですが、他にもあります。

 

つい先日リリースされた「SERVANT of THRONES」もそうなんですよね。

こちらはスクエニの人気アーケードゲームLORD of VERMILION」のキャラクター達をベースに作られたスマホ向けタワーディフェンスゲーム。所謂「クラッシュロワイヤル」なのですが、まあ感覚的に言えばハースストーンを真似て、既存のブランドを武器に日本向けに作ったシャドウバースみたいな、そんな立ち位置です。

まあなかなか面白い作品なのですが、今回はこちらは置いておくとして。

こちらもまたスタミナは無いのですが、代わりに対人戦勝利時またはストーリークリア時に発生する「宝箱」を開封するのに、「アルカナ」というスタミナを消費します。

 

ここまで具体例を挙げればよいでしょう。

要は「スタミナ無いからいくらでもプレイできるけど、クリア時の報酬が欲しくばスタミナを消費することね」というタイトルが増えたということ。

 

 

 これってどうなんですかね?

個人的な意見を述べさせてもらうと、従来のスタミナシステム(スタミナ消費しないと行動できないよ)の方が良いと思っています。

理由は単に好みの話ですが、「あークエスト行けはするけど報酬手に入らんのかーもどかしいなあ」って感情が生まれる事。

単にスタミナが切れてるからクエストに行けない場合は、「スタミナ消費しちゃったし回復するまで待とう」と思えるのですが、スタミナが無い場合、そもそも「無限にクエストに挑める」という前提条件が生まれてしまいます。

そんな中で、「今からは報酬もらえないよ?いい?」と言われると、すっごく損した気分になるんですよね。

好きな時に好きなだけ挑めるのは良いですが、結局それで損した気分を味わうくらいなら、前提条件に制約を設けてくれた方が、自然の摂理だからとすんなり受け入れられますし、あまり損した気分もしませんからね。

 

まあ一人のユーザーがこんな感情を抱いたところでソーシャルゲーム業界の流行が変化するとは思えないのですが、なんか今後もこの風潮が続いていくようならちょっとやだなあって感じがありますね。

(というかソシャゲ業界全体が少し下火になっている気配がしなくもないですが。先日のガチャ確率ちゃんと載せてないとAppStoreに掲載しないよ!って件だったり、トップセールスランキングが削除されたり、3%と見せかけて実は0.333%だったり、あんまり明るい話題が少ないですからねぇ)

 

健全で楽しい業界になることを期待して、これからも趣味程度に観察しては記事を投下しようと思います。

 

それでは今回はこの辺で。

 

ではでは。